東京・昆虫ウォッチング2023
(2023年 東京の昆虫)



















  2023年7月4日シラカシには   
        39匹のクワガタムシが集まりました。        

 年々点在する雑木林が宅地化されて減少し、ここ2年ほどは河川敷が大掛かりな護岸工事でコンクリート化されています。

 それでも 不思議とクワガタムシ3種の数は、むしろ増加傾向にあると感じています。

 里山と呼ぶほど自然豊かでは無く、纏まった田畑や山林も無く、公園や僅かに点在する(最近では多少管理・保存された)雑木林、病院や団地の周囲を囲う屋敷林など、

 その殆どが街中にあって人々の生活と密接に関係した、言わば”里街” は 里山と同様に、もしかしたらそれ以上にクワガタムシの宝庫なのかもしれません。

他ページへのリンクは
をクリックしてください
年月日 代表写真時間帯 内容
2023年
12月29日
コカマキリ♀(別アングル)_クツワムシの森近くの墓地_2023年12月29日11時30分 気温10.8℃ 久しぶりに      
しかもお正月目前に  
コカマキリと遭遇   
2023年
11月8日
コクワガタ♀(アングル2)_No.4のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年11月8日18時25分 気温14.7度 23年はコクワの姫君で
4/19に始まり   
11/8に終わりそう 
2023年
11月7日
カブトムシの幼虫_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年11月7日18時50分気温19.1度 蔦の生えたクヌギ   
来年の主役丸々と太った
カブトムシの幼虫   
2023年
11月6日
コクワガタ♂(拡大)_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年11月6日18時40分気温22.1度 蔦の生えたクヌギ   
ダルマさんが転んだに 
興じるコクワガタ♂  
2023年
11月5日
コクワガタ♀(近景アングル3)_No.4のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年11月5日17時40分 気温18度 クワガタ達のオアシス 
初冬(だけど実質は夏)
コクワガタの姫君現る 
2023年
10月31日
コナラの朽ちた切り株_クワガタ達のオアシス_2023年11月2日19時 気温16度 晩秋のノコギリクワガタ
雄もいなくなった   
彼らの子孫はここに? 
2023年
10月31日
ノコギリクワガタのペア(近景1)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月31日6時30分 気温13.1度 ノコギリクワガタの雄 
この木に179時間滞在
しかし雌はいなくなった
2023年
10月30日
ノコギリクワガタのペア(近景1)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月30日19時 気温15.7度 ペアになって100時間
変化有り!”引っ越し” 
一緒により良い樹液へ 
2023年
10月30日
ノコギリクワガタのペア_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月30日6時30分 気温10.0度 気温10.0℃    
ノコギリクワガタのペア
冷え込みにも負けず! 
2023年
10月28日
ノコギリクワガタのペア_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月28日17時55分 気温16.5度 雄が居座って118時間
雌が現われて70時間 
ペアになって51時間 
2023年
10月27日
コクワガタ♂(アングル2)_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月27日18時50分気温15.9度 ラスト・コクワガタ? 
トリはユニークな個体 
パントマイムを演じる 
2023年
10月27日
ノコギリクワガタのペア_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月27日6時10分 気温11.3度 ノコギリクワガタ   
11.3℃晩秋のペア 
最初のペアから5ヶ月後
2023年
10月25日
ノコギリクワガタ♀(アングル2)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月25日19時5分 気温15.3度 クワガタ達のオアシス 
15.3℃ ♀も来た 
ノコギリクワガタ♂、♀
2023年
10月25日
コクワガタ♂_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月25日18時40分気温15.4度 蔦の生えたクヌギ   
15.4℃ コクワ2匹
まだ未冬眠個体が活動 
2022年
~2023年
ノコギリクワガタ大きな雄同士の決闘 クワガタ、カブトムシ 
夜樹上の戦い     
ほぼ同種間に限られる 
2023年
10月23日
ノコギリクワガタ(中歯)♂(アングル2)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月23日19時 気温13.9度 クワガタ達のオアシス 
13.9℃ 驚きの1匹
ノコギリクワガタ♂  
2023年
10月23日
ヒラタ それとも コクワガタの♀(拡大)_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月23日18時35分気温14.4度 蔦の生えたクヌギ   
14.4℃ ついに1匹
ヒラタの♀か?    
2023年
10月22日
オオクワガタ♂×コクワガタ♀=チュウクワガタの幼虫 OK1 to コクワガタ♀羽化_2023年10月20日 チュウクワガタ作出失敗
オオ♂×コ♀ = コ♀
?計算間違いだった! 
2023年
10月20日
2023年4月~10月 東京多摩地区のクヌギ、ヤナギ等の樹液で確認できたヒラタクワガタ数_231020 2023ヒラタクワガタ
雄と53、雌と7回遭遇
4/21~10/10 
2023年
10月19日
コクワガタ2♂_(5、6)_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月19日18時40分気温17.3度 クワガタはこのクヌギ 
1本に絞られた しかし
ここではまだ10匹活動
2023年
10月16日
コクワガタ♂(右の大顎が無い)_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月16日19時20分気温20.2度 10月半ばのクワガタ 
顔見知りの個体が増える
1本角も半月ぶりの再開
2023年
10月13日
ノコギリクワガタ♂_蔦が生えたクヌギ-ほったらかしの森_2023年10月13日19時15分気温15.3度 気温15.3℃    
蔦の生えたクヌギに限り
クワガタが樹上で活動 
2023年
10月13日
オオスズメバチの群れ_苔が生えたクヌギ_2023年10月13日14時35分気温22.1度 群れるオオスズメバチ 
その存在に気が付くこと
間合いをとることが大事
2023年
10月10日
ヒラタクワガタ♂(アングル3)_シラカシ_2023年10月10日19時30分気温19.6度 2本のシラカシ    
まだ健在だった    
コクワ、ヒラタとも遭遇
2023年
10月10日
グレー&レッドアイのハラビロカマキリ_⑦_クヌギ-ほったらかしの森_2023年10月10日19時5分気温19.9度 蔦の生えたクヌギ   
コクワガタ18匹と繁忙
やはりこの時期は木次第
2023年
10月10日
ムクゲコノハ_No.9のクヌギの傍_クワガタ達のオアシス_2023年10月10日18時45分 気温19.9度 クワガタ達のオアシス 
コクワガタ1匹と閑散 
昨年11月初旬の様相 
2023年
10月5日
オオシマカラスヨトウを食べるハラビロカマキリ♀_No.5のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年10月5日18時40分 気温19.2度 仲間が食われている前で
平然とするヨトウガ  
蛾には感情が無いのか?
2023年
10月3日
ノコギリクワガタ♂(大歯-アングル2)_シラカシ_2023年10月3日19時30分気温22.3度 第2のシラカシ    
大歯のノコギリクワガタ
温暖化の影響でまだ出没
2023年
10月3日
レッドアイ&グレーボディのハラビロカマキリ (3)_クヌギ-ほったらかしの森_2023年10月3日18時50分気温22.7度 ついに正体を把んだ  
グレーボディに    
レッドアイのカマキリ 
2023年
10月2日
ノコギリクワガタ♂_クヌギ-ほったらかしの森_2023年10月2日19時25分気温21.3度 ほったらかしの暗い森 
蔦の生えたクヌギ   
ノコギリK複数健在  
2023年
9月30日
ホンゲンゴロウ_東京近郊_2023年9月30日 ホンゲンゴロウ    
非常に狭く棲息、しかし
好環境では数多く棲息 
2023年
10月1日
コクワガタ♂×オオクワガタ♀=チュウクワガタの幼虫 KO1成長過程_2023年10月1日 チュウクワガタ-B  
コ♂ × オオ♂   
2令幼虫 1匹のみ  
2023年
10月1日
オオクワガタ♂×コクワガタ♀=チュウクワガタの幼虫 OK1成長過程_2023年10月1日 チュウクワガタ-A  
オオ♂ × コ♀   
コクワガタかもしれない
2023年
9月28日
コクワガタのペア(アングル2)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年9月28日18時55分 気温28.7度 クワガタ達のオアシス 
次代に命をつなぐ   
コクワガタ      
2023年
9月27日
コクワガタ♂、ノコギリクワガタ♀、ヒラタクワガタ♀(アングル3)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年9月27日19時10分 気温24.5度 クワガタ達のオアシス 
コ♂、ノコ♀、ヒラタ♀
一つの樹液を囲む   
2023年
9月25日
隙間から取り出した ヒラタクワガタ♂32mm_クヌギ-ほったらかしの森_2023年9月25日19時25分気温21.3度 ほったらかしの暗い森 
蔦の生えたクヌギ   
コ、ノコ、ヒラタ健在 
2023年
9月18日
オオクワガタ野外確保-2世代目の幼虫の成長過程_2023年9月23日 昆虫バカセf21年保護
オオクワ2世代目が羽化
最大は雄67雌46mm
2023年
9月12日
ノコギリクワガタ♂、♀_No.4のコナラ_クワガタ達のオアシス_2023年9月12日20時15分 気温25.9度 クワガタ達のオアシス 
猛暑の現在、例年より 
クワガタ達は少ない  
2023年
9月12日
ヒラタクワガタ♂37mm_根元付近の洞から出した-No.3のクヌギ-クヌギ林_2023年9月12日19時30分気温26.3度 今年初クヌギ林で   
ヒラタクワガタと遭遇 
バカセの最も遅い記録 
2023年
9月12日
ノコギリクワガタ、コクワガタ_第2シラカシ_2023年9月12日19時25分気温26.4度 異様な雰囲気のシラカシ
これからの時期    
注目ポイントに追加  
2023年
9月11日
大きなコクワガタの雄同士の戦い_正面・上の樹液-団地前のクヌギ_2023年9月11日19時45分気温26.7度 大きなコクワガタ   
雄同士の雌をめぐる戦い
勝ったのは侵入者   
2023年
9月11日
グレーで前翅が黒いツートンのハラビロカマキリ_目線より2m上-クヌギ-ほったらかしの森_2023年9月11日19時30分気温26.7度 グレートとブラック  
ツートンカラーボディー
レッドアイのカマキリ?
2023年
3月8日
~9月7日
クワガタ達のオアシス2023年ノコギリクワガタ、カブトムシ、コクワガタの個体数変化 クワガタ達のオアシス 
23年樹液で見つかる 
主要な昆虫の個体数  
2023年
9月7日
クワガタ鈴なり_クヌギ-ほったらかしの森_2023年9月7日19時35分気温25.8度 ほったらかしの暗い森 
ノコギリクワガタ鈴なり
カブトムシも健在   
2023年
9月7日
ヒラタクワガタ♀(アングル2)_No.5のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年9月7日19時10分 気温26度 クワガタ達のオアシス 
ようやく秋らしい今夜 
ヒラタの姫君現る   
2023年
9月4日
コクワガタ6♂_クヌギ-ほったらかしの森_2023年9月4日19時55分気温27.5度 集クワ力現在No.1 
ほったらかしの暗い森 
このクヌギだけに集虫 
2023年
9月4日
コクワガタ♀_No.9のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年9月4日19時25分 気温27.7度 クワガタ達のオアシス 
白く汚れたコクワガタ雌
オオクワと近縁種の証が
2023年
8月31日
長浜付近の琵琶湖畔から眺める琵琶湖_2023年8月31日18時25分気温27.9度 長浜・琵琶湖畔    
スズムシが大輪唱   
ようやく秋の到来か  
2023年
8月28日
群れるコクワガタ-8匹_団地前のクヌギ_2023年8月28日19時40分気温29.3度 昆虫バカセフィールド 
8月最終週 ヒラタも 
大半はコクワガタ   
2023年
8月28日
ヒラタクワガタ♂_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年8月28日19時20分 気温29.8度 クワガタ達のオアシス 
8月最終週      
ヒラタクワガタ2匹現る
2023年
8月25日
ライトウォッチング_クツワムシの棲む森_2023年8月25日19時30分気温28.0度 クツワムシの棲む森で 
ライトウオッチング  
真っ暗だったが・・  
2023年
8月21日
ノコギリクワガタ♂(小歯型)_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年8月21日19時25分 気温28.3度 クワガタ達のオアシス 
ノコギリK第2陣現る 
傾向に変化有り    
2023年
8月18日
クツワムシを捕食するオオカマキリ_クツワムシのホットスポット_2023年8月18日20時30分気温29度 クツワムシを狩る   
オオカマキリ     
ここでは日常の光景か 
2023年
8月16日
ヒラタクワガタ♂(時系列3)_シラカシ_2023年8月16日20時30分 気温26.8度 昆虫バカセフィールド 
今夜はやや涼しめ   
ヒラタクワガタも登場 
2023年
8月14日
ノコギリクワガタのペア、カブトムシ_No.9のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年8月14日19時25分 気温28.3度 クワガタ達のオアシス 
お盆の時期      
カブトムシは雌が8割 
2023年
8月12日
白いハラビロカマキリの幼虫_蔦が生えたクヌギーほったらかしの森_2023年8月12日19時30分気温29.5度 白いハラビロカマキリ 
お盆の時期      
樹液では捕食者が増える
2023年
8月10日
羽化したてのアブラゼミを食べるオオカマキリーヤナギ林近くの藪_2023年8月10日19時55分気温29度 羽化直後のアブラゼミが
オオカマキリの餌食に 
カマキリの季節到来  
2023年
8月7日
スズメ蛾を捕食する褐色のハラビロカマキリ_No.4のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年8月7日19時20分 気温29度 クワガタ達のオアシス 
狩りのプロ      
褐色のハラビロカマキリ
2023年
8月3日
ショウリョウバッタ♀(褐色)_ススキー草原_2023年8月3日19時55分気温29度 昆虫バカセフィールド 
8月最初の傾向は   
木のコンディション次第
2023年
8月1日
満月明かりと競合_昆虫ライトウォッチング-T峠_2023年8月1日20時40分気温20度 峠でライトウォッチング
クックリ輝く満月と競合
勝敗は歴然としていた 
2023年
7月31日
赤い カブトムシ ♂_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月31日19時40分 気温29.2度 クワガタ達のオアシス 
カブト、ノコギリ-維持
コクワ、カナブン-増加
2023年
7月30日
2023年4月~7月 東京多摩地区のクヌギ、ヤナギ等の樹液で確認できたヒラタクワガタ数_230730 ヒラタクワガタ活動時期
6月中旬頃がピーク  
温暖で湿潤を好む   
2023年
7月28日
コクワガタ群 下_蔦が生えたクヌギーほったらかしの森_2023年7月28日19時 気温28.7度 ほったらかしの暗い森 
ヒグラシ止んだ夕暮れ時
カブト、クワガタが増加
2023年
7月28日
カブトムシ♂、コガタスズメバチ_蔦が生えたクヌギーほったらかしの森_2023年7月28日18時30分気温29.1度 ほったらかしの暗い森 
ヒグラシ奏でる夕暮れ前
カブト、クワガタが始動
2023年
7月26日
カブトムシ、コクワガタ、ノコギリクワガタ_クヌギの大木ークヌギ林_2023年7月26日20時10分気温30度 昆虫バカセフィールド 
クワガタ、カブトムシが
今一番熱く躍動する  
2023年
7月24日
ヒラタクワガタ♀、アカアシオオアオカミキリカミキリ(拡大)_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月24日19時40分 気温27.5度 クワガタ達のオアシス 
ヒラタクワガタ雌に遭遇
幸運 5/48の確率 
2023年
7月24日
コロギス♀(拡大)_No5のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月24日19時35分 気温27.5度 クワガタ達のオアシス 
コロギス初登場    
クヌギの樹液で狩りか?
2023年
7月24日
ハラビロカマキリ終礼幼虫(拡大)_No4のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月24日19時25分 気温27.5度 ハラビロカマキリ   
樹上にデビュー    
昨年より1ヶ月早く  
2023年
7月21日
カブトムシ3♂_クヌギ-暗い雑木林_2023年7月21日19時50分気温23.5度 昆虫バカセフィールド 
カブトムシ一挙に大発生
温暖化か?10日の遅れ
2023年
7月20日
カブトムシ2♂1♀_団地前のクヌギ_2023年7月20日22時10分気温25.3度 団地前のクヌギ    
今年初めてカブトムシ 
しかも一挙に6匹現る 
2023年
7月20日
ヒョウタンゴミムシの一種_O峠-Iハカセのシャツ_2023年7月20日19時 気温22度 「ん」新手法を開発? 
昆虫-脂肪ウォッチング
さすがはIハカセ!  
2023年
7月19日
ヒラタクワガタ♂(49mm)-アングル2_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月19日19時35分 気温28.7度 昨夜洞に潜んだ    
大きなヒラタと再会  
はたしてその大きさは?
2023年
7月18日
ヒラタクワガタ2♂(45mm,55mm)-アングル2_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月18日19時45分 気温31度 大きなヒラタクワガタ 
ファインダー越しに現れ
光と共に去りぬ    
2023年
7月18日
カブトムシ2♂、ノコギリクワガタ1♂、シラホシハナムグリ2匹_No9のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月18日19時35分 気温31.5度 クワガタ達のオアシス 
今年初めて      
カブトムシが支配   
2023年
7月17日
ヒグラシ♂2匹目_オオムラサキの森_2023年7月17日18時25分気温33度 ヒグラシの      
バックミュージック  
猛暑も涼しく感じさせる
2023年
7月14日
ライトウォッチング-2023年7月14日20時10分気温27度 昆虫バカセフィールドで
ライトウォッチング  
今夜は何が飛来するか?
2023年
7月14日
ノコギリクワガタ1ペア、1♂_クヌギ-暗い雑木林_2023年7月14日19時30分気温28.2度 狭く暗い雑木林は   
人知れずクワガタの宝庫
今夜はカブトムシも現る
2023年
7月13日
カブトムシ♀の死骸(食べかす-頭部と胸部)_広葉樹の切材置き場の上_クツワムシの棲む森_2023年7月13日19時45分気温26.4度 カラスに食われた   
カブトムシの残骸   
カブトムシが消えた理由
2023年
7月13日
ウスバカミキリ_カシナガに犯されたコナラ_クツワムシの棲む森_2023年7月13日19時35分気温26.4度 ウスバカミキリの発生木
大型のカミキリで唯一 
昆虫バカセfで見つかる
2023年
7月11日
ノコギリクワガタ5♂3♀_暗い雑木林に生えたクヌギ_2023年7月11日20時気温30.8度 脚で探した新規ポイント
狭く暗い雑木林の3本に
Nクワガタが集結   
2023年
7月10日
スズキベッコウハナアブ_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月10日19時20分 気温30.8度 クワガタ達のオアシス 
ススメバチの巣で育つ 
凄いしたたかもの   
2023年
7月9日
オオクワガタ♂×コクワガタ♀=チュウクワガタの幼虫 醗酵マット in プリンカップ OK2_2023年4月9日 昆虫バカセフィールドルーツ
チュウクワガタ幼虫か?
(オオクワ♂×コクワ♀)
2023年
7月7日
ライトウォッチング(光線の角度低)_里山MH_シラカシ_2023年7月7日19時55分気温27度 見晴らしの良い丘の上で
ライトウォッチング  
何が飛んで来るか?  
2023年
7月6日
オオクワガタ野外確保-2世代目の幼虫 ヒラタケ菌糸瓶 A-2、A-4_2023年4月9日 昆虫バカセフィールド保護 
オオクワガタ2世代目 
期待の大物幼虫    
2023年
7月5日
20230705_182420 利根川河川敷のヤナギ林
(群馬県・伊勢崎市) 
ノコギリクワガタの楽園
2023年
7月4日
7箇所目(右側面-目線-下部拡大)_ノコギリクワガタ4♂_シラカシ_2023年7月4日20時 気温25.2度 クワガタの”丹下左膳” 
その威圧感で     
戦わずして勝つ!   
2023年
7月4日
7箇所目(右側面-目線広角)_ノコギリクワガタ4♂、コクワガタ2♂_シラカシ_2023年7月4日20時 気温25.2度 シラカシ歴代断トツ1位
昆虫バカセもビックリ 
39匹のクワガタを誘引
2023年
7月4日
枝先のヤナギ④_ ヒラタクワガタ♂36mmと46mmの戦い勃発_ヤナギ林_2023年7月4日19時40分気温25.5度 ヒラタ46mmが潜む洞
ヒラタ36mmが侵入 
勝敗は歴然としていた 
2023年
7月3日
ノコギリクワガタのペア、アカアシオオアオカミキリカミキリ_No3のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年7月3日19時25分 気温27.5度 7月初めのオアシス  
ノコギリクワガタと  
オオアオカミキリの2色
2023年
6月30日
ノコギリクワガタのペア_苔むしたクヌギ_2023年6月30日20時 気温25.4度 歴代1位のクヌギ   
発展途上のシラカシ  
苔むしクヌギの3本は?
2023年
6月29日
モンススメバチ3匹_団地前のクヌギ_2023年6月29日19時15分気温29.6度 コクワガタ、ヤブキリ 
モンスズメバチ    
樹液で強いのは誰だ? 
2023年
6月28日
キリギリス♂(姿を見せた2匹目)_キリギリスの棲む草原_2023年6月28日9時50分気温28.8度 鳴かぬなら      
鳴くまで探そう    
キリギリス      
2023年
6月26日
ノコギリクワガタ3♂1♀_枝先のヤナギ-ヤナギ林_2023年6月26日19時50分気温24.7度 クワガタは今がピーク!
ポイントとなる木には 
3種-2桁の数が集う 
2023年
6月26日
昆虫のホテル_昆虫バカセフィールド外_2023年6月26日15時50分気温27.5度 建て売りの昆虫ホテル 
昆虫界の住宅事情に  
ビジネスで対応?   
2023年
6月24日
クワコの中令幼虫_昆虫バカセフィールド_2023年6月24日9時45分気温24.9度 視線を変えると見えた 
鳥の糞に擬態した   
クワコの幼虫     
2023年
6月22日
林立するコナラ_クワガタ達のオアシス _2023年6月22日5時30分気温20度 ノコギリクワガタのペア
コナラとヤナギでは  
行動が明らかに異なる 
2023年
6月21日
ノコギリクワガタ-ペア+2♂、カブトムシ1♂_No.1のコナラ_クワガタ達のオアシス _2023年6月21日20時35分気温21.2度 クワガタ達のオアシス 
凄い木を見落としていた
昆虫バカセとして不覚!
2023年
6月21日
ノコギリクワガタ雄雌別誘引トラップ実験(開始時)_川縁のヤナギ_2023年6月21日19時50分気温21.2度 ノコギリクワガタ・実験
異性を誘うのか?   
雄/雌どちらが誘うのか
2023年
6月20日
カブトムシ1♂1♀_No.7のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年6月20日20時40分気温21.1度 クワガタ達のオアシス 
昨夜(19日)カブト入り
していたと思われる  
2023年
6月20日
ヒラタクワガタ♂ 28mm_シラカシ_2023年6月20日19時55分気温21.2度 シラカシが突然覚醒  
シミのような樹液に  
コ、ノコギリ、ヒラタも
2023年
6月19日
ヤブキリ♀_団地前のクヌギ_2023年6月19日19時45分気温22.2度 団地前のクヌギ    
クワガタ20匹今年最多
ヤブキリも樹液デビュー
2023年
6月19日
ヒラタクワガタ♀_その他の洞があるヤナギの頭上の洞-ヤナギ林_2023年6月19日9時40分気温24.7度 洞に潜むヒタタKのペア
雌はかなり大きく感じる
一体どのぐらいなのか?
2023年
6月17日
ノコギリクワガタのペア(別アングル)_川縁のヤナギ_2023年6月17日5時5分気温18.5度 クワガタ夏の陣始まる 
川縁のヤナギは    
ノコギリクワガタの楽園
2023年
6月16日
ヒラタクワガタペア(今年25、26回目の遭遇)_その他の洞があるヤナギ-ヤナギ林_2023年6月16日20時20分 気温22.7度 ヒラタクワガタ雄が潜む
ヤナギ-頭上の洞   
やはり雌もいた    
2023年
6月16日
カナブン_凄いコナラ_2023年6月16日19時35分 気温23.1度 カナブン今年初登場  
ライフサイクルが極安定
夏季到来のバロメータ 
2023年
6月15日
ノコギリクワガタのペア(拡大)_川縁のヤナギ_2023年6月15日9時10分気温22.1度 川縁のヤナギ     
まどろむNKのペア  
緩やかに時間が流れる 
2023年
6月14日
ヒラタクワガタ2♂の戦い野党が保守をブレーンバスターで瞬殺(今年20,21,22回目の遭遇)_No.5のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年6月14日20時31分気温20度 ヒラタK雄同士の決闘 
野党が与党をブレーン 
バスターで瞬殺    
2023年
6月14日
ヒラタクワガタ♂1匹目、♀(アングル1)(今年21回目の遭遇)_No.5のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年6月14日20時31分気温20度 赤いヒラタクワガタの雌
寄り添う彼氏     
迫り来るよそ者の雄  
2023年
6月13日
ヒラタクワガタ♂(、♀もいる可能性あり)_洞があるその他のヤナギの洞-ヤナギ林_2023年6月13日19時35分 気温22.3度 今夜もヒラタK続々  
洞に潜む典型的な姿や 
幹を這う例外的な姿も 
2023年
6月12日
ヒラタクワガタ♂1匹目、カキバトモエ_団地前のクヌギ_2023年6月12日19時55分気温21度 小雨 典型的な梅雨の夜   
木肌はビショビショ  
それでも役者達は躍動 
2023年
6月12日
2023年4月~6月 東京多摩地区のクヌギ、ヤナギ等の樹液で確認できたヒラタクワガタ数_230613  昆虫バカセフィールド 
ヒラタクワガタ    
2023年の傾向   
2023年
6月11日
ミスジマイマイ_川縁のヤナギ_2023年6月11日14時10分気温20.5度 小雨 本当に梅雨入りしました
昆虫バカセ気象予報部 
ミスジマイマイさん発表
2023年
6月10日
ノコギリクワガタのペア_川縁のヤナギ_2023年6月10日5時10分気温19.3度 霧雨 ノコギリKペア達成率 
クヌギ・コナラで20%
ヤナギで73% 意味は
2023年
6月9日
ヒラタクワガタ♂2匹目(47mm アングル2)_その他の洞のあるヤナギ-ヤナギ林_2023年6月8日19時50分気温20度 霧雨 今夜はヒラタK続々現る
ヤナギ、クヌギで計4匹
昆虫バカセ最多タイ記録
2023年
6月8日
カブトムシ♂_アングル3_凄いコナラ_2023年6月8日19時40分 気温21.4度 雨 街中のコナラ真打ち登場
今年初・カブトムシの雄
威圧・正面の樹液を独占
2023年
6月8日
ヒラタクワガタ♂(別アングル)_団地前のクヌギ_2023年6月8日19時25分気温21.5度 小雨 団地前のクヌギ    
落ち武者風のヒタタK 
痛々しい両後足のケガ 
2023年
6月7日
ヒラタクワガタ♀_凄いコナラ_2023年6月7日20時5分 気温23度 ヒラタの雌、雄にふられ
種を超え不倫に走った末
パワハラを受け落ちる 
2023年
6月7日
珍しい在来種-ゴマダラチョウ_ヤナギの枝先-ヤナギ林_2023年6月7日13時5分気温28度 ヤナギの枝先-昼の顔 
昼休み中の      
在来種ゴマダラチョウ 
2023年
6月5日
ヒラタクワガタ1♂、キシタバ_凄いコナラ_2023年6月5日20時45分 気温20.8度 街中のコナラ     
ヒラタクワガタが来た 
ヒラタKの最盛期近づく
2023年
6月5日
ノコギリクワガタ♂、コクワガタ2♂_ヤナギの枝先-3箇所目_2023年6月5日20時5分気温22度 活性化したヤナギの枝先
様々な色合いの昆虫達で
賑わい始める     
2023年
6月4日
ノコギリクワガタのペア_川縁のヤナギ_2023年6月4日5時45分気温17度 60時間前後居座る? 
ノコギリクワガタのペア 
動かざること山の如し 
2023年
6月2日
ノコギリクワガタペア_1アングル_風雨の中_川縁のヤナギ_2023年6月2日11時45分気温18.7度 川縁のヤナギ 風雨の中
44時間以上居座る  
ノコKペア 謎は深まる
2023年
6月1日
ノコギリクワガタ1ペア目(上側)_川縁のヤナギ_2023年6月1日11時5分気温23度 川縁のヤナギの枝先  
20時間以上居座る  
ノコギリKペアの習性 
2023年
6月1日
コムラサキ(羽を広げた)_川縁のヤナギ_2023年6月1日11時10分気温23度 川縁のヤナギ     
コムラサキが舞う   
オオムラサキは?   
2023年
5月31日
ノコギリクワガタペア1組目(拡大)_川縁のヤナギ_2023年5月31日15時5分気温21度 ノコ前線到来の裏付調査
改めて驚かされた   
ノコギリクワガタの超能力
2023年
5月30日
キシタバ(左)_No.9のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年5月30日20時35分気温19.9度 キシタバ一斉に出現  
誇らしげに見せつける 
文字通り黄色縞の下の羽
2023年
5月30日
ノコギリクワガタ♂(別アングル)_クネクネしたヤナギ_ヤナギ林_2023年5月30日19時50分 気温20.3度 ノコギリクワガタ前線到来
ヤナギ・クヌギ・コナラでも
ノコ入りしたと思われる
2023年
5月29日
コクワガタ雄同士ー雨中の決闘_団地前のクヌギ_2023年5月29日19時40分気温19.4度 雨 集虫力歴代1位のクヌギ
コクワガタ雨中の決闘 
本降りの雨にも負けず 
2023年
5月27日
ヒラタクワガタ♂(近景)_230527_クワガタ達のオアシス _2023年5月27日19時50分気温19.7度 今期3匹目のヒラタK 
極小雄はテカテカの光沢
この意味は何だろうか?
2023年
5月25日
緑色と茶色のコアオハナムグリ_ヤナギ林近くの草原_2023年5月25日15時40分気温23度 外来種オオキンケイギク
人間にとって駆除対象も
ハナムグリには良社交場
2023年
5月24日
ノコギリクワガタ♂大歯型_枝先のヤナギ-ヤナギ林_2023年5月24日19時45分気温17.9度 ヤナギ林-ヤナギの枝先
大歯型ノコギリK今期初
これぞクワガタ!   
2023年
5月22日
クワガタ相撲クヌギ5月場所_2023年5月22日19時気温21.5度 南西の風4m クワ相撲5月クヌギ場所
鍬馬山 × 豊鍬龍  
大相撲を凌ぐ熱戦だった
2023年
5月20日
ノコギリクワガタ1♂、コクワガタ1♂(アングル2)_団地前のクヌギ_2023年5月20日19時40分気温19.4度 集虫力歴代1位のクヌギ
本領を発揮し始めた  
今期ノコギリK.2匹目
2023年
5月19日
カブトムシ♀_No5のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年5月19日9時40分 気温23度 南風3m クワガタ達のオアシス 
カブトムシ初登場   
これで役者はほぼ揃った
2023年
5月18日
ヒラタクワガタ♂体長50mm_No5のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年5月18日20時40分 気温25.6度 南風4m クワガタ達のオアシス 
ヒラタクワガタ再登場 
過去3年間では最大  
2023年
5月17日
ノコギリクワガタ大歯♂今期初(アングル3)_No4のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年5月17日20時30分気温19.7度 クワガタ達のオアシス 
ノコギリクワガタ初登場
温暖化した今の平年並み
2023年
5月17日
コクワガタ8匹_凄いコナラ_2023年5月17日20時15分気温20.3度 街中のコナラの大木  
集クワ力-歴代4位  
コクワガタばかり12匹
2023年
5月17日
ベニカミキリ、アカボシゴマダラ_川縁のヤナギ_2023年5月17日9時45分気温25度 川縁のヤナギ     
樹液に初登場     
真っ赤なベニカミキリ 
2023年
5月16日
クロカタビロオサムシ-樹液を吸う!_No7のクヌギ_クワガタ達のオアシス_2023年5月16日20時40分気温16.3度 食が二刀流なオサムシ 
前回は蛾を捕食し   
今回は樹液を舐めていた
2023年
5月12日
キノカワガ_白い樹液-枝先のヤナギ-ヤナギ林_2023年5月12日19時35分気温17.3度 ヤナギの白い樹液は  
昆虫達のスウィーツ  
みんな没頭している  
2023年
5月11日
アカボシゴマダラ_川縁のヤナギ_2023年5月11日9時10分気温19度 川縁のヤナギ     
アカボシゴマダラ   
今はシロボシゴマダラ 
2023年
5月10日
キマダラカミキリ ペア_凄いコナラ_2023年5月10日19時45分気温17度 街中のコナラの大木  
この木が今一番熱い  
今夜は斑カミキリ現る 
2023年
5月6日
キノカワガを狩ったヤモリ_No.4のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年5月6日19時30分気温22度 クワガタ達のオアシス 
ヤモリが蛾をパクリ  
キノカワガは餌食No.1
2023年
5月4日
コクワガタ2♂2♀_住宅脇の昆虫達の飲み屋のクヌギ_2023年5月4日19時30分気温20.5度 昆虫達の飲み屋のクヌギ
樹液は今夜も大盛況  
クワガタは大柄♀が人気
2023年
5月4日
サトキマダラヒカゲとアカボシゴマダラ_川縁のヤナギ_2023年5月4日16時気温23.5度昼下がり 日本と中国の蝶    
仲良くティータイム  
両国の長もかくあるべき
2023年
5月1日
ヒメオビオオキノコのペア_朽ちた切り株_クワガタ達のオアシス _2023年5月1日20時 気温18度 神秘的な昆虫の進化  
ヒメオビオオキノコの色
偶然か必然か?    
2023年
5月1日
コクワガタ1♂3♀_住宅脇の昆虫達の飲み屋のクヌギ_2023年5月1日19時45分気温18度 昆虫達の飲み屋のクヌギ
メスが3匹に増えた  
コクワガタのPLボーイ
2023年
4月30日
コクワガタ2♂(内1匹はLGBT?)_No5のクヌギ根元_クワガタ達のオアシス_2023年4月30日19時20分気温19.5度 クワガタ達のオアシス 
クワガタ界にもLGBT
コクワガタのG(ゲイ)
2023年
4月28日
コクワガタのペア(拡大2)_住宅脇の昆虫達の飲み屋のクヌギ_2023年4月28日20時頃 気温18度 昆虫バカセフィールド 
今年初コクワガタのペア
ヤナギ林でもコクワガタ
2023年
4月27日
コクワガタ♂_No.3のクヌギ_クワガタ達のオアシス _2023年4月27日19時25分気温16.5度 クワガタ達のオアシス 
2番目に現われたのは 
コクワガタの雄    
2023年
4月23日
ヒメコガネ(花粉を纏った)_ボタンの花_2023年4月23日11時10分気温19度 ボタンの花      
花粉を纏ったコガネムシ
新種かと思った!   
2023年
4月21日
ヒラタクワガタ♂_クワガタ達のオアシス _2023年4月21日19時15分気温17度 クワガタ達のオアシス 
最初に登場したのは  
ヒラタクワガタの雄  
2023年
4月19日
コクワガタ♀_住宅脇の昆虫達の飲み屋のクヌギ_2023年4月19日20時35分気温18度昼、夜 昆虫バカセフィールド 
今期クワガタ初登場  
歓迎コクワガタの姫君 
2023年
4月14日
オオスズメバチ-女王蜂(アングル2)_クワガタ達のオアシス _2023年4月14日19時55分気温16度 昆虫バカセフィールド 
冬眠から目覚めた   
オオスズメ女王蜂   
2023年
4月9日
オオクワガタ野外確保-2世代目の幼虫 孵化直後 一円玉と大きさ比較(A-12)_2023年4月9日 オオクワガタの幼虫  
孵化直後はコクワガタ並
違いは遺伝子のみ   
2023年
3月31日
地面を這う オサムシ_クワガタ達のオアシス_2023年3月31日18時40分気温16度 クワガタ達のオアシス 
クワガタ3月は出現せず
綺麗なオサムシが出現 
2023年
3月27日
オオクワガタ野外確保-2世代目の幼虫_2023年3月27日 オオクワガタ 野外で 
親虫保護から1年半  
2世代目の幼虫が誕生 
2023年
3月22日
鳴いている 褐色のクビキリギス_クワガタ達のオアシス_2023年3月22日18時35分気温17度 クワガタ達のオアシス 
クワガタは未だだったが
クビキリギスは繁殖期に
2023年
3月18日
ヒラタクワガタ♂A1およびヒラタクワガタ♂X1-②_2023年3月18日  累代実験飼育中の   
ヒラタクワガタ羽化  
体長54、55mm  
2023年
3月8日
オオクワガタ♂67mm、オオクワガタ♀46mm_2023年3月8日  累代実験飼育中の   
オオクワガタ最大ペア 
3月活動開始     
2023年
3月8日
フタオビアツバ_No1のクヌギ根元近く_クワガタ達のオアシス_2023年3月8日18時30分気温15度 クワガタ達のオアシス 
樹液はもう浸み出ている
さすがにクワガタは未だ
2023年
3月2日
自宅周辺-人工のせせらぎの淀み_アズマヒキガエルの卵塊群(近景)2023年3月2日 12時15分頃_気温16度 人工のせせらぎ    
ヒキガエルの     
長~い卵塊      
2023年
3月1日
アズマヒキガエルのペア日暮れ 人工のせせらぎ    
ヒキガエルの     
お内裏さまとお雛さま 
2023年
2月17日
里山 H 山際の水溜まり _ヤマアカガエルの卵塊_2023年2月17日 12時頃_気温11度 山際の水溜り     
ヤマアカガエルの卵塊 
今年初確認      
2022年
最後
ヤマクダマキモドキ♀_熊倉山登山口から白久駅に降りる車道(標高500m)_2022年12月12日14時35分気温8度 2022年~2020年
ウォッチング目次   
           
































































































他ページへのリンクはをクリックしてください
アーカイブ
年月日 代表写真時間帯 内容
1978年
7月
アーカイブ_体長52mmのノコギリクワガタ♀_1978年7月東京都稲城市で採取_2021年8月7日構成 最も不思議な記録
種類不明52mmのクワガタ雌
昆虫バカセはノコギリクワガタと考えている
2002年
6月
アーカイブ2002年6月_チュウクワガタ(オオコクワガタ)♂全容_2021年8月6日記 チュウクワガタ
大きなコクワガタの雄✕小さなオオクワガタの雌
=中ぐらいのチュウクワガタの雄
2005年
9月18日
標高1000m程に生えるヤナギの枝先_ヒメオオクワガタ雌_2005年9月18日 ヒメオオクワガタ探索
1000m級の高地に入
ヤナギの枝先でターゲット雌を発見
2005年
9月18日
小高い陸橋の上から_アオマツムシのペア_2005年9月18日 橋の上から広葉樹を見下ろすと
「り~」と鳴り響く
アオマツムシの正体が見えた
2011年
1月中旬
真冬(2011年1月16日)タガメの卵塊(孵化前)_210821整理 真冬に机上で孵化したタガメの卵塊
タガメの絶滅が危惧される理由が理解できた

































































































ご質問やご要望は遠慮無くEメールしてください。

内容 東京・昆虫ウォッチング(東京の昆虫)
Eメール hydro-servo-k@ab.auone-net.jp
作者 昆虫バカセ
更新日 2024年1月3日